ブログ
1.202021
【スイートスプリング】お客様からの贈り物【甘い春】

突然ですがみなさん、上の画像の果物のお名前がお判りでしょうか
オレンジ色の方は『みかん』でこれは簡単です。
一方で黄緑色の方は・・・
『八朔』だと思ったそこの諸君・・・ 不正解です!
ちなみに私も八朔だと思いました。
ちなみにこちらの柑橘は、去年の年末にお客様から頂いたものになります。
以前、ハウスクリーニングでお世話になりましたお客様で、愛媛県の方から送っていただきました。
この度は、ありがとうございます。
愛媛県といえば和歌山県、静岡県と並んでみかん有名産地のTOP3ですね。
話を戻し黄緑色の柑橘ですが、結論から申し上げますと『スイートスプリング』という品種です。
「えっ? 初耳です・・」と思った方も多いのではないでしょうか。
はい、私も聞いたことのない品種でした。

では、この『スイートスプリング』について詳しく見ていきましょう。
まずは掛け合わせですが、『温州みかん』×『八朔』になります
やはり『八朔』が掛け合わさっていました。
以下特徴を抜粋
果肉はオレンジ色で、果汁が多くてソフトな食感。
酸味は少なく上品な甘さで、ハッサクのような苦味はありません。
さわやかな香りとまろやかな風味が楽しめます。
大きさは250g前後。皮の色は黄色~オレンジ色で、シーズンの初めは黄緑色のものもあります。
皮の表面はざらついていて、厚くてかたいので手でむくのは少し大変かもしれません。
スイートスプリングは、栽培が難しく生産量が少ないため、まだあまりお目にかかる事ができない珍しい柑橘です。
【爽やかな甘さと香りは、
まさしく「スイートスプリング」(甘い春)!】
苦味や酸味は無く、スッキリした甘さ
爽やかな甘さと香りは、まさしく「スイートスプリング」(甘い春)を感じさせてくれます。
ゴツゴツとした、八朔のような見た目ですが苦味や酸味は無く、スッキリした甘さにビックリするかも!?
八朔のような食感に、みかんの甘みと程よい食味が加わったsweet(甘い)、spring(春)です。
なるほど、『八朔』と『みかん』のいいとこどりをした貴重な柑橘というわけですね!
気になった方は通販等でも販売しているようなので、ぜひご賞味ください。
インスタの方でもご紹介していますので、覗いてみてください。
担当者の独り言
ちなみに広島県も柑橘類の名生産地ですよ
個人的には『ポンカン』、『はるみ』が好き!
次回予告、広島産おススメ柑橘まとめ!? かも・・・
参考、引用サイト様
スイートスプリング | カンキツ(その他柑橘類) 品種の特徴 食べ方 選び方 (kudamononavi.com)
「スイートスプリング」品種紹介|みかんのことなら「のま果樹園」 (kajuen.co.jp)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。