ブログ
9.22020
広島、地元の良いところを再発見!

こんにちは。9月に入り少しだけ気候が変わってきたような気がします。8月はGoToキャンペーンの効果もあってか、私たちがお取引させて頂いている宿泊施設様もお客様が沢山お越しになり、以前の忙しさを感じさせて頂けるほどの日々でした。本当にありがたいことです。もちろん、コロナウイルス感染症対策についても各館、私たちも含め万全の体制にてお客様をお迎えさせて頂きました。
さて、タイトルにもある通り、私たちは広島県内の観光地にて日々お仕事を頂きお世話になっております。お世話になっているそんな地元の良い所を弊社スタッフで再発見をしていき、多くの皆様にその魅力を知って頂くことによって何かしらのお役に立てればと考えております。これまで、お仕事を頂いているその地域に何かしらの取り組みというのものは特にしていなかったのですが、日々お世話になっている以上、地域のための活動も業務とは別に取り組んで参りたいと思います。
SNSやブログの更新はこれまで少しずつ行っておりましたが、今後も地域に密着した情報などを更新して参ります。
引き続き、サンクをよろしくお願い申し上げます。
弊社スタッフが昨日ご紹介した「宮島の大鳥居」について改めてこちらでもご紹介させて頂きます。

宮島には2つの景色が有り、満潮と干潮です、これからの時期の干満の差が大きく見る価値有ります。
今日私が行った時は大潮の干潮でしたので大鳥居よりも沖に向けて歩いて行けました
今は大鳥居の修復工事中です(;>_<;)
見てください大鳥居と作業車のタイヤの後の不思議なコラボを見る事が出来るのも今だけですね😀
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。