ブログ
7.22020
家屋の蔦除去とお掃除をしてきました。

こんにちは!ここ数日雨が続いております。大雨などの際には十分に気を付けてまいりましょう。
さて、先日伺わせて頂いた蔦の除去とお掃除について改めてこちらで紹介させて頂きます。
このように家屋のちょうど日陰となる部分に蔦が大繁殖しており、蔦に家屋が乗っ取られてしまいそうな状態にあります。このままでは虫が住み着いたりしてしまうことからお客様からのご依頼で除去と清掃をしていくことになりました。
まずは、壁面を覆っている蔦を取り除く作業から始めていきます。無理に引っ張ると外壁が痛んでしまう可能性がありますので慎重に蔦を壁面から剥がしていきます。
ある程度蔦が剥がれると、元の部分が見えてきます。元々は1本の蔦が成長していきこのような状態になっております。こうなると完全に除去することは難しくなってきますので、木の根元からのこぎりで切っていかねばないません。そしてその後に除草剤を散布していきます。
今回の作業ではゴミ袋を30袋くらいを使用しました。

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。